1. >
  2. >
  3. グループレッスンと個別レッスンのメリット比較 〜わが家の習い事体験談を交えて〜

グループレッスンと個別レッスンのメリット比較 〜わが家の習い事体験談を交えて〜

習い事を始めるとき、「グループレッスン」と「個別レッスン」のどちらがいいのか、迷うことがある。どちらにもメリット・デメリットがあり、お子さんの性格や目的によって向き不向きが分かれるもの。今回は、わが家の習い事体験談を交えながら、それぞれの特徴を紹介していく。

個別レッスンの魅力とは?

個別レッスンは、講師と1対1で学べるスタイル。本人のペースや興味に合わせて指導してもらえるため、柔軟なレッスンが可能になる。

個別レッスンのメリット

  • 自分のペースで進められる
    他の人の進度を気にする必要がなく、わからない部分をじっくり学べる。わが家の長男もピアノを習っていたが、「この曲が弾きたい!」と言ったらすぐに取り組ませてもらえたことが、大きなモチベーションにつながっていた。
  • 苦手な部分を重点的に学べる
    例えば、音楽ならリズム感が苦手な子にはリズムトレーニングを多めに、スポーツならフォームの細かい修正を集中的に、というように、一人ひとりに合わせた指導をしてもらえる。
  • 深い理解が得られる
    マンツーマンだからこそ、質問もしやすく、理解度が深まる。長男も、音楽理論の部分で疑問に思ったことをすぐに先生に聞いて、その場で解決できたのがありがたかった。

個別レッスンのデメリット

  • 比較対象がない
    他の生徒と比べる機会が少なく、自分の実力がどの程度なのかを実感しづらい。先生が「上手だね!」と言ってくれても、「本当に?」と半信半疑になってしまうことも。
  • 競争心が生まれにくい
    ライバルがいない環境では、向上心が薄れやすい面もある。長男も、グループでの発表会を経験して初めて「もっと頑張らないと!」と思ったようだ。

グループレッスンの魅力とは?

グループレッスンは、複数人で学ぶスタイル。友達と一緒に楽しく学べることが特徴で、習い事が「楽しい!」と思えるきっかけになりやすい。

グループレッスンのメリット

  • 仲間と一緒に学べる楽しさ
    友達と一緒に学ぶことで、刺激を受けたり励まし合ったりできる。次男が通っている体操教室もグループレッスンなのだが、みんなで応援し合いながら練習する姿は微笑ましい。
  • 協調性やコミュニケーション力が育つ
    グループでのレッスンでは、順番を守る、相手の話を聞くなど、社会性を育む機会も多い。特に小さい子どもにとっては、学校生活の準備としても役立つ。
  • 競争心が生まれる
    他の生徒と一緒に学ぶことで、「あの子みたいに上手になりたい!」という向上心が芽生えることも。次男も、友達がうまく技を決めると「僕もやりたい!」と奮起していた。

グループレッスンのデメリット

  • 個別対応が難しい
    どうしても全体の進度に合わせるため、苦手な部分をじっくり教えてもらう時間が少なくなる。次男も、先生に質問したくても、みんなが次のステップへ進んでしまい、聞けないことがあった。
  • 自分のペースで進めにくい
    得意な子には物足りなく、苦手な子にはペースが速く感じることも。特に音楽のレッスンでは、次男が「もうちょっと練習したかったのに…」と不満をこぼすこともあった。

結局どちらがいいの?

どちらが良いかは、目的やお子さんの性格による。

  • 「自分のペースでじっくり学びたい」なら個別レッスン
  • 「仲間と楽しく学びたい」ならグループレッスン

また、先生との相性も重要だ。どんなに評判の良い先生でも、子どもが「この先生、好き!」と思えなければ続かないもの。わが家でも、長男がピアノを続けられたのは「先生が楽しく教えてくれたから」という理由が大きい。

習い事を長く続けるために

習い事は続けることが大切。そのためには、最初の体験レッスンが重要になる。

  • 「先生との相性はどうか?」
  • 「子どもが楽しそうにしているか?」
  • 「レッスンの進め方が合っているか?」

こういった点を見極めて、納得できる形で習い事を始めるのがおすすめだ。

まとめ

習い事を選ぶ際には、個別レッスンとグループレッスンのどちらが合っているかを考えよう。

  • 個別レッスンは「自分のペースで学べる」「深く理解できる」
  • グループレッスンは「仲間と学ぶ楽しさがある」「競争心が生まれる」

お子さんの性格や目的に合わせて選び、まずは体験レッスンを試してみるのがおすすめ。何より大切なのは、楽しく続けられる環境を見つけること。

わが家でも、試行錯誤しながら習い事を選んできたが、結局は「子どもが楽しんでいるかどうか」が一番だった。お子さんに合った習い事を見つけるヒントになれば嬉しい。